運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1986-01-30 第104回国会 参議院 本会議 第3号

安全保障会議の設置の問題でございますが、これは、従来の国防会議の任務に加えまして、例えば大韓航空機緊急事件のようなもの、あるいはダッカにおけるハイジャックのように国際関係重大関係を及ぼす問題をも所掌させようと、今までそのような問題に対する内閣の仕組みというものがなかったのでございます。

中曽根康弘

1973-08-31 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第49号

私は、大局を見ていくとどうなるかというと、両国関係はみぞをつくり得ない、いかなる事態が発生をしても亀裂を生じてはまかりならぬ、この重大関係両国の間が置かれておる。日本政治家も、相手の政治家も、両国具眼政治家がおるだろう。その具眼政治家がこれを観測するならば、帰さずにはおれない。

田中伊三次

1971-03-05 第65回国会 参議院 決算委員会 第7号

それで途中でこういうことになるわけですから、やはり労働者安全確保の点では労働省にも重大関係があるのです。ですからこれはひとつ政務次官ぜひ運輸の政務次官なり大臣ともよく御相談をいただいて、いま私の言っていることは間違いないと思うのですよ。ですからそんな危険性のあるものを動かすのはいけません。

鈴木強

1970-04-24 第63回国会 参議院 大蔵委員会 第20号

利潤税を導入するとか一時いわれておったのですが、実在説擬制説があまり問題にされなくなったんですが、その擬制説実在説の問題と、法人税が転嫁するかしないかという問題とは切っても切れない重大関係があるんですよ。もし法人税を、法人実在説にして、利潤税方式にして法人にかけるでしょう。法人にかけたとき、それが転嫁されるならば、現在のような配当控除なんか要らなくなるんですからね。

木村禧八郎

1967-04-21 第55回国会 衆議院 法務委員会 第5号

その次は、今度は警察重大関係のある問題でありまして、赤い自動車事件であります。こういう普通の乗用車の横っ腹に、「赤い教育はもうごめんだ正しい教育を推進する青年協議会」と書いて、そうして驚くなかれこれが選挙期間中に認可をいたしましたのが四百六十五台出ておる。それでこれは麹町警察署認可をしたといっておる。実際に動いておるのは九百台ぐらいであろう。

横山利秋

1966-04-19 第51回国会 参議院 逓信委員会 第15号

きょうは私は時間がないようですから、学園のほうの少し状況も、教育放送との関係でこれは重大関係があるわけですから、伺いたいと思いましたが、そういう時間がありませんが、やはり問題は、いい先生を集めていい放送をしなければならぬでしょう。しかし、あなたのほうで最初五千円くらい出しておった謝礼というんですか、それを半分に削ったりなんかするものですから、あまりいい先生は行かぬですな。

鈴木強

1964-01-24 第46回国会 衆議院 本会議 第5号

フランスの態度があるからといって、重大関係を持っておる日本がバスにおくれてはたいへんだというふうなことを考えたら、とんでもないことに相なることを私はここに申し上げておきます。(拍手)  なお、日韓問題につきましてのあなたの態度は、私の態度と全く同じであることをここに喜びたいと考えるのであります。  最後に、私への御注意はほんとにありがとうございました。私は事をかまえてはおりません。

池田勇人

1963-12-18 第45回国会 参議院 本会議 第5号

特別国会が衆議院の解散等のあとを受けまして、しかも、昭和三十九年度予算編成との間にはさまっておりました関係で、予算審議に重要な立場にありましたので、しかも、政府としては、歳出予算編成の途中であり、歳入に重大関係のある税制調査会の答申が出ておりませんような立場にありますので、いずれの質疑もこれらの点を考えられてのことであり、その答弁もまた、かくのごときものであったことを、御了承願いたいと思います。

太田正孝

1963-10-22 第44回国会 参議院 本会議 第5号

社会党その他各派が協力するというのに、もし国民生活重大関係のある予算法律案審議を尽くさずに解散をすることになりますれば、池田首相の両院に対する食言であります。うそをついたことになります。首相は、はっきりと審議を尽くすということを言われておるのであります。法律案及び予算案審議を尽くして、「正々堂々と事を決して国民の信頼と期待にこたえられることを切望する」と、切望しておられるのです。

木村禧八郎

1963-06-18 第43回国会 参議院 地方行政委員会 第29号

地方公営企業は、住民生活に直接に関係する公益的なサービスの提供ということでございまして、この運営の適否は、住民福祉重大関係があるわけでございます。この法案は、その運営管理適正化という点に一歩を進めるものでありまして、適当なものと考えて、賛成するものでございます。  この際、さような趣旨から、この事業経営の実情とにらみ合わせまして、次のような附帯決議案を提出いたします。  

西郷吉之助

1961-06-06 第38回国会 参議院 外務委員会 第19号

事柄がいわば同国間の相当重い関係を扱うというようなことから、文化協定は、御承知のように、国会の御承認を常に得ておりますけれども、これは実は、内容に立ち入ってみますと、文化協定自体で具体的なことをきめておるという例は非常に少ないようでございまして、従って、法律事項であるかどうかということから見ますと、国会の御承認を得なくてもいいのじゃないかという考えもするのでございますが、むしろ両国間の将来の国交に重大関係

中川融

1960-03-08 第34回国会 参議院 逓信委員会 第4号

労働問題関係閣僚の懇談は、しばしばやっておるのでありますが、国務大臣として、それは政治全般に対する責任もあり、ことにILOの問題は、労働組合をかかえております郵政大臣としてはむろんのこと、これは重大関心もあり、重大関係もあるのは御指摘の通りでございますが、やはり政治百般について、責任あるとは申しながら、所管々々がございますので、ILOの問題は、閣内で労働大臣所管というふうに定まっておりますので、私

植竹春彦

1960-03-04 第34回国会 参議院 予算委員会 第7号

そこで次に、時間がございませんから第三条、日本財政経済国民生活と密接な重大関係にある第三条について伺います。第三条に「継続的かつ効果的な自助及び相互援助により、武力攻撃に抵抗するそれぞれの能力を」、「維持し発展させる。」とありますが、これは現在の安保条約あるいはMSA協定よりもさらに積極的な日本防衛義務というものを規定したものと思いますが、そうじゃございませんか。

木村禧八郎